千円からお預かりします

 最近、千円未満の物を買っておつりを待っていると、「千円からお預かりします」とレジから言われる。なぜか違和感というより不快感を感じた。授業で「これのどこがおかしいか?」と聞くと、過半数の生徒が抵抗があるというので少し安心した。おかしいと思う感覚はあっても、それを論理的に説明するのは難しい。「どこがおかしい?」と聞いても、二、三人が手を挙げるだけである。その中でいちばん傑作だったのは次の答であった。「『から』というから向こうが出してくれるのかと思ったらこっち『から』出すんだから腹が立つ」。

 自然な日本語では「千円(「を」もない方がベター)お預かりします」というべきであろう。「お預かりします」という以上、千円全部とられるわけでないことはすぐ分かるから、十分に礼を尽くした表現である。そのあとは「263円お返しします」とか何とか言えば十分である。そのあとに、「そこから」とつけるのは無駄であるし、まして「1000円から」とつけたらいやみである。「もっと金持っていそうなのに万札ぐらい出さんか」といわれている気がする。私の主観では、「千円からお預かりします」という表現は、「千円」といったあとに「を」という助詞をつけるのも変だという感覚があって、でも助詞がないのはおかしいと思った人が、「そこから」を先回りして言ったように思う。

 私は「千円からお預かりします」という表現は、私の住む関西から生じた新方言かと思っていたのだが、けっこうこの表現への疑問を呈する文章を見かけるので、全国的現象であるらしい。私の主観では「ダイエー」系列のスーパーやコンビニで最初に聞いたような気がする。個人商店で聞くことはほとんどない。大手小売業界では、「これからお客様にこういうことにしよう」という提案が上司から出ているのかどうかは分からないが、ある程度こういう言い方が広まるとみんな右にならう体制になっているのではないだろうか? 「千円からお預かりします」という表現に私が最初に違和感を感じたのは二重敬語だと思ったからでもある。日本語では二重敬語は失礼にあたることになっており、「先生様」などがその例としてよく槍玉に挙げられる。

 「千円からお預かりします」のようなそれまで聞いたこともないような表現がたちまち全国にひろがるのは、自営の人から始まるとは思えない。やはり組織の大きいスーパーなどから始まるのであろう。その中で若い従業員への言葉の指導として「千円からお預かりします」という表現が出てきたのということも考えられる。言葉というものは生き物であり、使う人が多くなればそれが正しいということになるのはどの言語でも同じだし、いわゆる「ら抜き言葉」などは別にかまわないと私は思っているのだが、「千円からお預かりします」という表現にはどうしても抵抗を感じてしまう。業界用語を押し付けられているような感じがする上、理屈にも合わない表現だからである。

 私の子供のころにはなかった習慣で、最近もう一つ気になるのは、バスを降りるときにいちいち「ありがとうございました」という習慣である。「金払って乗ってるのになんでいちいちお礼言わなきゃいけないのか」という子供もいるが、私も賛成である。この始まりは、バス会社あたりが、客に対して率先して「ありがとうございます」と言うことを励行したためであろう。それだけ、その業界のサバイバル競争が激しいのかもしれない。でも、白髪の柔和な感じの運転手が中高生にまで率先して「ありがとうございました」というのを聞いていると、老人に先にこんなこと言わせていいのだろうかという気がしてくる。中高生の中にも礼儀正しい子がいて、言われる前に「ありがとうございました」と言おうとするのだが、むしろ痛々しい気がする。いつの間にこんなお互いに変に気を使わなければならない社会になったのだろうか、何かわざとらしい感じがする。

 もう初老の運転手が中高生に先に「ありがとうございました」というのを韓国の年寄りが見たら激怒するであろう。韓国はまだまだ老人を尊敬する社会である。儒教倫理の浸透度が日本よりはるかに高かったために、なかなか崩れないからである。私も韓国を旅行したことがあるのだが、日本では見たこともないほどえらそうにする年寄りをよく見かけた。一度バスに乗せたら、他の乗客の手前、運転手も老人に礼を尽くさなければならない。そのため、最近の韓国では、目の前のバス停に老人が一人で待っていると、若い運転手は知らん顔をして「えい、邪魔くさい」とばかり、アクセルを踏みこんで素通りしてしまうことがよくあるという。乗客にとがめられても、「うっかりしていました」で済む。

 なお、この文章は、完全に私の主観で書いていますので、「千円からお預かりします」という言い方が生まれた理由などについてほかのお考えのある方から掲示板への御投稿、あるいはメールをいただけたら幸いです。

結論 その後考えたが、「千円からお預かりします」という表現が生まれたのは、やはり預かった金額の確認のためであるようだ。先日、買物したスーパーで、「千円からでよろしいでしょうか?」といわれた。これならば私も文句はない。この表現に違和感を感じる人は多いようで、「円からお預かりします」でGoogleなどで検索すると山ほど出てくる。「円から」としたのは、「一万円から」としている例も多いからである。実に多種多様な説が出てくるので、興味のある方は検索されたい。それにしても、つい十年足らず前に生まれた表現でさえ多種多様な説が生まれるぐらいだから、世にある語源説の多くは一応疑ってかかってみるほうが無難である。

追記 この表現は広く関心を持たれているようで、多くのメールをいただきました。そのうちから、お二人の投稿と私の返信をこちらに転載しました。転載および氏名の表示については、いずれも了解を得ています。 


表紙へ


inserted by FC2 system